カテゴリー「病院・病気」の記事

2011年6月27日 (月)

先週のココちゃん。

Dscf6058

先週の日曜日、エコー検査をしてお薬も終わって、

うんちの様子を見ていたのですが、

数日経っても、良いうんちが出ず、もう1週間薬を飲む事になりました

さらに、水曜から、なんとなく普段と違う感じで、食欲も低下、

木曜の夜には、ソワソワして震え、サークルの中で座らず、

これは、痛みがあるに違いない、金曜の朝、病院に行きました、

触診してもらい、はやりどこかに痛みがあるようで、腰痛か、腹部の痛み、

念のため、血液検査をしたら、全て正常でした、すい臓も腎臓も問題なし、

痛み止めを打って帰宅、痛みが引かないようなら、

翌日に腸の検査と言われてましたが、家に帰ると注射が効いたようで、

ご飯をもりもり食べ、前日痛みで寝不足だったようで、寝てしまいました。

Dscf6055_2

夕方まで爆睡ココちゃん

次の日も痛みはやわらいだようでした、腰痛だったのかな、

病院にも連絡して、様子を見る事になりました、

今飲んでるお薬終わって、良いうんちが出ないと、

やはり腸の検査で、なんとか元気になって欲しいです、

入院前の血液検査は、どこが原因かわからないくらい悪かったので、

今回、全て正常だったのは、良い兆し、先生も驚いてました、

だから腸も良くなっていくよね、きっと。

Dscf6050

病院の待合室で、落ち着かないココ、

Dscf6051

パパに 「マテ!」 を、かけられてます、

早く病院を卒業して、元気になりたいね。

| | コメント (2)

2011年6月21日 (火)

サラサラ

ココちゃんは、日曜日再検査に行ってきました、

病院着いたら、また入院かと、逃げようと必死、

鳥のような声で、ピーピー鳴いていました、

すっかり、トラウマになってしまったようです

Dscf6031

検査は、エコーで胆のうを見てもらいました、

すっかり、サラサラ!!すい臓の腫れで狭くなっていた入り口も開き、

胆のうサラサラココちゃんでした(なんのこっちゃ)

と、言うわけで、胆のう、すい臓は、良くなったようです、

良かったねぇ~ 一時はどうなるかと思ったよ

あとは、腸だね、月曜で下痢止めは終了、

しばらくは、うんちに気をつけないとね、

今日は、少し緩めのを、数回しました、また完璧じゃないねぇ、

あとは、療養食で、腸を整えるように、治していきます、

しかし、すっかり飽きて食べてくれない、困ったもんです。

Dscf6035

ココ 「点滴するとき、腕のところ剃られちゃった、恥ずかしいな」

大丈夫すぐ伸びるよ、

それより、背中に注射した時の傷がね、赤く腫れて硬くなってるし、

痛そうなんだけど、大丈夫かな、心配です、ちょっと大きい傷だし、

レディだからね、傷が残らないように、お薬付けてもらった方がいいかな。

Dscf6036

ココ 「みんな心配してくれて、ありがとワン!」

ココちゃん元気になってきました。

| | コメント (2)

2011年6月17日 (金)

今日のココちゃん。

退院してから、お薬を飲んで、療養食を食べて、

安静に過ごしているココちゃんです。

Dscf5983

ココ 「なんだか、毎日眠いのよ」

最初は、珍しくて食べてた療養食も、すっかり飽きて、

また、ごはん嫌いになってます、

でも今は、すい臓も良くないので、お腹が空いて吐くのはご法度、

なんとかだましだまし食べさせてます、

でも、こんな食べ方させてると、具合が悪い時の食欲低下に、

気づいてあげられないので、病気がよくなったら、

病院とも相談して、ココに一番良い食事を決めようと思ってます。

Dscf6020

ココ 「おいしいのだったら、好きですよ」

ココちゃん好き嫌い言わないで、食べてくださいよ。

Dscf6019

ココ 「おいしいの食べさせろっ!ガオー!」

なんて事は言ってなく、あくびの瞬間です、それにしても怖いお顔。

Dscf6021

ココ 「あくびしただけよ、きょろっ」

少しずつですが、元気になってるような感じがします、

今度の検査は、日曜日です。

Dscf6016

我が家のグリーンカーテン、ゴーヤレンジャー、

家の中から見ると、こんな感じです、まだまだですね、

7月中ごろまでに、もっとワシャワシャなるかな。

| | コメント (2)

2011年6月13日 (月)

入院してました。

ココちゃんの調子が悪かったのは、前回載せました、

快復に向かってると思っていたのですが、

また吐いて、下痢をして、ココちゃん入院してました、

入院は、6月2日~6月8日ちょうど1週間でした、今は退院してますよ。

Dscf5970

発病したのが、5月26日(木)で、30日(月)には、食欲も出てきて、

元気になってきたと思ったのですが、

1日(水)に、黄色いあわあわを吐いて、

空腹で吐いたのか?具合が悪くて吐いたのか?

とりあえず、次の日の診察予約をして、様子を見てたのですが、

2日(木)の朝から、2度吐き、何度も下痢、

診察予約時間より早く、病院に行きました、

血液検査、レントゲン検査、エコー検査、うんちの検査、

すい臓、胆のう、十二指腸、腎臓が良くないと言う事で入院、

点滴して、しばらくの絶食をしながら、安静に、

社交性ゼロのココ、病院では、かなり緊張していたようです、

毎日、面会に行きました、涙でカピカピのお顔を拭いて、

汚れたお尻を拭いて、3日目からは、少しご飯も食べました、

6日目に、点滴が取れて、吐き気も治まったので、

7日目の6月8日に退院できました。

Dscf5962

すい臓が先か、腎臓が先か、原因は何か、

結局、推測しかできませんが、吐き気から胃に負担をかけ、

胃に近い、すい臓→胆のう→十二指腸と悪くなっていったのかなと、

すい臓は、慢性の膵炎も可能性はありましたが、

詳しい検査をしたところ、膵炎の疑いは無くなりました、

今は、お薬飲んで、(下痢止めと抗生物質)療養しています、

療法食のごはんに切り替えもしました、

でも、まだ良いウンチがでません、ちょっと柔らかめか、

腸の粘膜が付いてる時もあります、ちゃんとお薬飲んでるのになぁ、

薬は、今週末分まで出されてて、飲みきったら病院で検査の予定です。

Dscf5972

ココちゃん、つらい思いさせてごめんね、

入院中も、頑張ったね、偉かったよ、早く元気になろうね。

| | コメント (4)

2011年5月31日 (火)

安静に。

先週から体調の悪いココちゃん、

木曜の夜中から朝かけて、何度か嘔吐してたので病院へ行きました。

Dscf5917

吐き気止めを頂いて、安静にしてましたが、

その日から、下血を伴う下痢になり、

チョコレートのようなうんちや、血だけのうんちをしました、

かかりつけの病院と相談して、週末は、今までも何度かお世話になった、

24時間の病院で診察してもらいました、

血液検査は、先月したばかりで問題なかったので、

うんちの検査、出血場所の想定、熱もいつもより高く39度、

脱水症状にならないように、首の後ろに水とビタミンを注射、

(ラクダみたいになるのね)

家に帰って夜から、下痢止めと抗生物質のお薬を飲んで、

日曜の午後、やっと止まり、食欲も出てきて、

数日間、おやつさえ食べてくれなかったのですが、

パパが、カニパンを食べてたら、欲しい欲しいとアピール、

もしやと思って、ごはんを出したら食べてくれました、薬が効いたようです。

Dscf5916

吐いても下痢しても、トイレシートにしてくれて、

自分のサークル、ベッドを汚さないので、とっても助かります、

汚れたシートを嫌がるので、夜中も数時間置きに起きて交換、

ココはきれい好きだね。

Dscf5943

まだ、本調子じゃないけど、快復に向かってるよね、

ねぇ、ココちゃん、まだお腹痛い?もう痛くない?

話してくれるといいのにね、

でもほんとにしゃべったら、腰を抜かすかも。

にがにがしい匂いのお薬も、最初は必死の抵抗で逃げていましたが、

飲むのが、うまくなってきました、飲ませるのも、うまくなってきたかな、

ココは今日も、ママの膝の上で療養中です。

| | コメント (2)

2010年12月22日 (水)

輸血をしてくれるわんこを探しています。

免疫介在性溶血性貧血と闘っているパピヨンのきららちゃんが、

輸血をしてくれるわんこを探しています。

851fad75ce1c07a9ed4385abf54416c3_3

条件はあるのですが、

10キロ以上の健康なワンちゃん

東京都江東区北砂の病院に、連れてこられる距離にお住まいの方

詳しくは、【モヒットね!】トイプードルのジョー君のブログを見て下さい、

どうぞ見てください、宜しくお願いします。

ココと同じ3歳の女の子きららちゃん、

ココの入院中を思い出します、

近くに住んでるのに、協力できないのがもどかしいです、

頑張れきららちゃん!

| | コメント (2)

2008年12月 7日 (日)

ワクチン

昨日ココちゃんは、ワクチンを打ってきました、

ちょっと驚いてたけど、なんとか頑張りました、

打った後、今何したの?先生がした?

って顔で、先生の方を振り向いてたのが印象的でした、

体重量ったら、ちょっと痩せてて、1、8キロになってました、

一時は1.9あったのに、薬が終わって、

食欲が減ったのが原因です、なんとか、食べてもらわねば、

狂犬病注射も、ワクチンも完了、

パパの冬休みに、また旅行に行こうかな。

200812_008

ココ 「ママ寒いよ~。」 猫のように丸いココちゃん。

200812_013_2

じゃ、タオルかけてあげますよ。

200812_017

ココ 「寒いからこのまま食べる、食べさせて」

200812_015

ココ 「寒いから、このままトイレに行こう」

ココちゃん!寒いなら暖かいところに行ってちょうだい、

200812_026

ココ 「あったかい所、パパのとこ」

パパが寝返りをすると、

3b0808fb3d4524b4b49993852e921a00

ココも移動してました、パパ!そんなとこで寝ない!

200812_020

ココ 「パパが行っちゃった・・・、でもホットカーペットあったかい」

冬休みの計画を立ててる、ココちゃん家、

千葉か、伊豆か、どうしようかな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月 4日 (火)

3連休

3連休の出来事、

1日目の土曜日、ココちゃんは、膝を手術した病院に行きました、

半年検診と、膝の自己免疫疾患の検診です、

自己免疫疾患は、疑いありで、確定ではないのですが、

ステロイドを、7月から少しずつ減らして飲んでいました、

今回の検診で、やっと、薬を卒業できました!

良かったねぇココちゃん!

200810_264

でも、またケンケンしたら、今度は一生薬を飲む事になると、

言われました 怖いよ~、

取り合えず、今回で、治療終了!

次の検診は1年検診、来年の4月になります。

          

2日目の日曜日

ココちゃんのお家に、とも君家族と、

板橋のばーばが来ました、

ココちゃん家のバルコニーで、みんなでバーベキュー

5cc9670f7f715339eb08ce00250a3eeb

天気も良くて、風もなく、絶好のバーベキュー日和、

Dscf0265

ココ 「ともお兄ちゃん!ココには、お肉ないの?」

Dscf0266

ココ 「じゃ、ともお兄ちゃんを、なめちゃおう」

200810_283

ココ 「落ち着くなぁ~」

とも君ママのお膝で、ココちゃんうとうと。

200810_293

そして、ココちゃん1周年のお祝いをもらいました、

大きなお花でしょう~、ママも感激、

200810_296

ココ 「いい香り~、ありがとうワン!またお遊びに来てね」

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年10月 1日 (水)

注射

ココちゃんは昨日注射をしてきました。

20089_228_3

と、言っても狂犬病の予防注射ですが、

なんで、この時期かと言えば、

ココちゃんが産まれたのは9月、

10月11月12月と、3回ワクチンをして、

1月に、狂犬病の注射をしました、

で、区の指定の時期は4月、

でもそれでは速すぎるので、督促がくる、

ギリギリの9月にしようと、決めていました、

来年は7月位に、再来年は4月にできるように、

時期を少しずつずらしていこうと思ってます。

20089_235

【眠そうなココちゃん】

いつも行ってる病院なのに、

今日は行った時から、ブルブル震えてました、

注射だってわかっちゃったようです、

20089_145

【あくびココちゃん】

でも、体温測るときも、注射の時も驚かず、

じっとしていました、先生は「ココちゃん大人になったなぁ」

と、言ってくれました。

20089_163

ココ 「泣かなかった、頑張ったよ」

日曜に散歩した時の、ココちゃん、

元気に走ってます、膝はもう全然平気そう、

まだ、お座りの時は、足を、崩して座りますが、

それは、1年かけてゆっくり頑張ろう、

後は、お薬を飲まないでも良くなるといいね。

20089_230

お薬の量が減ったら、とたんに食欲も普通に、

なってきました、お薬なしになったら、

また、偏食ココちゃんになるのかしら・・・、

ちょっと心配。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年8月16日 (土)

週末は病院

20088_111

今日のココちゃんは、歯の病院に行きました、

下の歯がちょびっと生えてきたのを先生に見てもらい、

歯の病院は、今日でおしまい、

まだ、ちょびっとの下の前歯ですが、

ごはんをこぼさなくなりました、よかったねぇ、

歯は、今の所、歯石も無くきれいと先生に言われました、

油断しないで、歯ブラシ頑張らなきゃ、

歯の病院には、たくさんの歯の治療のわんこが来てて、

歯は大事だと、実感しました。

20088_108

足の病院の方は、先週末にパパと行ったのですが、

まだ、薬で治療でした 一日置きに20日間です、

でも、散歩は朝晩10分ずつなら、OKが出ました、

夕暮れに、ココとお散歩、

パパもココちゃんも、とっても嬉しそうです。

20088_100

ココちゃんふと立ち止まり、じっと何かを見つめてます、

20088_102

目線の先には、ココちゃんより大きな猫ちゃん家族、

20088_105

ココ 「パパ、急いで急いで!」

ココちゃん前を向いて歩いてね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧