カテゴリー「旅行」の記事

2011年10月19日 (水)

仙台に帰省。

先週は、仙台で過ごした、ココちゃん、

仙台は、すっかり秋でした。

Dscf6797

ココちゃんを、お庭で撮影、

Dscf6795

ココ 「ママ、早く下ろしてよ」

Dscf6794

今週、庭師さんが入ると言ってたので、今頃は、すっきりしてるかな。

Dscf6735

秋でも、お花がいっぱい咲いてました。

Dscf6738

なでしこも咲いてました、可憐だねぇ、でも強いよね~

Dscf67652

一年ぶりの再会、姪っ子のちーちゃんとは、仲良く出来ましたが、

甥っ子の、けい君(4歳)には、ワンワン吠えまくり、泣かせちゃいました、

ごめんね、けい君、ココと遊ぶ練習もしてくれてたのにねぇ。

Dscf6803

女の人は、大丈夫なんだけどねぇ、

Dscf6836

父にも、ワンワン言ってましたが、5日目には、自ら横に座るようになり、

Dscf6837

ココ 「おじいちゃんが、頭をなでてくれたよ」

犬ギライの父も、ココちゃんのかわいさにメロメロかぁ、そーでもないか、

でも、毛が一切抜けないのは、高評価でした(笑)

抜け替わりのない犬なんているのか、なんて最初は言ってましたが、

帰る日には、「全然抜けないな、この犬は」(宮城なまりで)と言ってました、

実家で、おしっこの粗相も無かったし、うんちは相変わらず、

軟らかめで、何度もしましたが なんとか頑張ってくれました。

Dscf6834

ちーちゃんとけい君から、お手紙もらいました、(絵だね)

手前のココちゃんパズルは、仙台のペットエコで作りました、

パパにお土産ね、300円で3分でできました(安っ!)

Dscf6830

ココ 「お世話になりました」

Dscf6831

ココ 「また泊まりに行ってもいい?」

Dscf6809

震災後、初の帰省でした、もう半年経ってるのに、

屋根にブルーシートの家も多かったですね、

車でちょっと走ると、段差も多いし、ココと行った七北田公園も、

噴水周りの、敷石が隆起して、立ち入り禁止になってたり、

立ち入り禁止になってれば、まぁいいのですが、

良く見れば、街中が、ヒビや崩れだらけ、

でも、ずっと地震と付き合ってきた仙台なので、

当たり前な感じなのが、すごいです、

東京が、震度6だったら、大変だろうなぁ、

宮城県沖の、ひずみは全て解消されたと、

河北新報に載ってたので(地元の新聞)ひと安心です、かな?

| | コメント (0)

2011年10月17日 (月)

久しぶりに仙台。

先週、ココちゃんとママは、仙台(実家)に行ってました、

パパは、お仕事だったので、お留守番(ありがとう)

Dscf6806

仙台までなら、“はやて”って感じがしますが、

みどりの窓口のお兄さんの助言で、あえて“こまち”にしました、

こまちなら、隣が乗ってくる事がないらしい、なるほどです、

隣に人がいると、ココがそわそわしちゃうので、良かったです、

仙台まで、1時間35分、ココは1度だけ、車内販売のワゴンに、

「ワン!」言っちゃいました

移動時間は、家を出発してから、到着までの全部で3時間、

地下鉄でも、乗り換えの仙山線でも、ずっと良い子でした、

ときどき、鼻をふんふん鳴らしていましたが

Dscf6708

ココ 「しばらく、お世話になります」

実家で、母に挨拶するココ、しかし、父にはワンワン言いまくり

ココは、男の人が、苦手です、おじいさんでも子どもでも、

なんでかなぁ、やっぱり、病院の先生思い出すのかなぁ。

Dscf6716

仙台に滞在中、昨年何度か泊まりに来た、かずえちゃんに、

ドッグカフェと七北田公園に連れてってもらいました。

Dscf6714

公園を走る、ココとかずえちゃん、

キレイな公園でした、モデルさんが来て、撮影会をしてました、

キヤノンやニコン、フジなどの、ブースも出てました、

連休だったので、駐車場も家族連れで、混んでましたが、

ココはとっても楽しそうでした。

Dscf6726

ココ 「おばあちゃん、かずえちゃんと公園言ってきたよ」

テーブルにあごを乗せるココ、高さがちょうど良いんだね。

Dscf6732

実家では、2階の客間で、ココと一緒に寝ました、

仙台の夜は、かなり涼しい?寒いのですが、

ココちゃん湯たんぽのおかげで、暖かかったです。

Dscf6728

ココ 「まだ起きたくな~い」

仙台でも、ネボスケのココちゃんです。      

―つづく

| | コメント (0)

2011年8月25日 (木)

パパの連休その2箱根

パパの連休中、天気の良い日を選んで、日帰りで箱根に行ってきました、

東京は35℃、渋滞にうんざりしながらも、

着いた箱根は、25℃でした、すずしぃ~。

まず向かったのは、相良精肉店、有名店です、

Dscf6392

お目当てはもちろん、

Dscf6390

ローストビーフ!ずっと食べたかった~、

ローストビーフと鳥味噌を購入して、向かったのは、

富士芦ノ湖パノラマパークです、

昨年とっても涼しかったので、今年も涼を求めて行ってきました、

Dscf6412

ココちゃん、久々の葉っぱに興奮、

Dscf6411

走り回って、ハァハァです、東京なら熱中症だね、

Dscf6437

芦ノ湖から吹く風が涼しいのか、標高が高いから涼しいのか、

ここは、毎年涼しいなぁ。

Dscf6394

ランチは、もちろんローストビーフサンド、一口かじってるのはご愛嬌

噂通り、すんごい美味しかったです、

購入時に、霜降りと赤身と聞かれるのですが、

どっちも入れてもらいました、どっちもおいしいぃ!!

赤身が美味しい店は、本物だなぁ。

Dscf6431

ココ 「パンを食べたら、パパが寝ちゃった・・・」

Dscf6433

ココ 「全然起きてくれない・・・」

Dscf6434

ココ 「さみし~」

寒くなってきたので、洋服を着せました、

Dscf6419

パパとたくさん遊んだね、

涼しい所で、いっぱい走れて、ココはとっても楽しそうでした、

良かった良かった、ココのうれしい顔を見たくて来たんだよ。

次に向かったのは、

Dscf6472

日帰り温泉、箱根の湯です、

こちらには、離れにペットOKの休憩室があります、

Dscf6460

温泉の後は、ゆっくり涼みたいよねぇ~、

Dscf6469

ココ 「私も温泉入りたいよ」

Dscf6473

ペットの露天風呂もありましたが、この日はしてなかったようです。

2時間、しっかり休んで涼んで、箱根湯元で、ハチミツ買って、

お饅頭食べて、お蕎麦を食べて帰って来ました。

Dscf6477

箱根は、涼しくておいしいものがたくさんありますね、

来年は、泊まりで来たい。

お家に帰ると宅配が来てました、

Dscf6480

mixiのアプリ、サンシャイン牧場で、ヨーグルトが当たってました、

忘れてたので驚きました、

欲が無いときは、当たるのかな、そういう事ですね、

Dscf6445_2

ココちゃん、楽しかった?

秋には旅行行けるかな、行けるといいね。

| | コメント (0)

2010年11月 5日 (金)

長野旅行2010 FBM編

長野旅行、チェックアウト後は、今年もフレンチブルーミーティングに参加です。

Dscf3748

フランス車で集まるイベント、今回でパパは6回目、ココは3回目です。

Dscf3733

ココ 「FBMって、雨が多くない?」

そうだね、そんな気がするね、霧で煙ってます↓

Dscf3674

朝から、グランド駐車場はいっぱい、この他にも駐車場があるので、

今年も、かなりの台数が来てます、車山貸しきり状態です。

Dscf3712

グランドに、大きな水溜りがっ、今日の為に洗車してきた人も多いはず

Dscf3754

晴れていれば、紅葉がキレイだったのになぁ。

Dscf3676

霧雨の中、テント村には、人がいっぱい、

Dscf3679

Dscf3685

フランス雑貨や、車のグッズ、色んな物が売ってるけど、

私のお目当ては、

Dscf3680

ミヤケのスィーツ、今年は、どれにしようかな。

Dscf3681

Dscf3683

隣の店では、バケットおいしそう~、

Dscf3689

寒いので、今年はシャンパンよりもホットコーヒーが人気のようです、

Dscf3744

今年も、ドミニクドゥーセの店ありました、いつも長蛇の列ですが、

今年は雨で午後に、空いてきたので購入、

なるほど、並んでも買うのわかるわ~。

Dscf3730

3色ポテト、これ今回のヒット!美味しかったです。

会場で会ったわんこ達

888526084fa54c9c6a669f36bade94e7

お帽子も、トリコロールカラーのおしゃれさん

649aee2febdb7e71cb5dd4741cb343c2

プードルのお友達、並ぶと、ココってプードルに見えないなぁ。

Dscf3702

ちょっと、しっとりしちゃったプードルさん、風邪引かないでね。

Dscf3728

ココより小さい、お兄さんプードルくん、ココちゃんガン見です

Dscf3741

こちらもガン見、車でミヤケのパフェを食べるパパを見つめています。

今回は、雨の旅行になっちゃったけど、ココは楽しかったかな、

みんなで出かければ、どこでも楽しいよね。

帰りの中央高速は、いつも大渋滞なのですが、今回は、意外と順調で、

甲府でほうとう食べて、渋滞を避けようと思ってましたが、

まっすぐお家に直帰しました、19時には到着、ミラクルです、

雨のおかげかな、雨でも良いことあったね。

Dscf3703

| | コメント (0)

2010年11月 3日 (水)

長野旅行2010 お宿編

長野旅行の続きです

今年もお宿は、わんこも泊まれる「オーベルジュ赤煉瓦」さんです。

Dscf3580

今回は、天窓付きのお部屋でした、小さい頃憧れたなぁ、

雨が降ってなかったら、星も見えたのかな。

Dscf3584

窓からは、昨年ココが走って遊んだドッグランが見えます、

雨さえ降ってなければねぇ 

Dscf3590

ココ 「クンクンクン、床は大丈夫かな」

お部屋に入ったココちゃんは、まずはくんくんチェック、

Dscf3591

ココ 「クンクン、クンクン壁は大丈夫かな」

Dscf3589

ココ 「お部屋、異常なし、安全です」

お宿のお楽しみは、

Dscf3608

美味しいお食事

Dscf3598

前菜

Dscf3600

ゴボウのスープ

Dscf3602

わさびステーキ、熱々のステーキにわさびを乗っけて、

このあとステーキソースをかけます、美味しくて毎回楽しみです。

Dscf3631

今回のデザートは、アップルパイ、焼きたてさっくさくのパイに、

おいしいりんご、こんなにうまく焼いてみたいなぁ。

Dscf3622

食後に、ママの膝でパパのアップルパイをガンミのココちゃん、

なんとか、お行儀良くできました。

Dscf3627

夕食は、ちょっとドレスアップのココちゃん、

Dscf3640

食後にラウンジにて、

3回来てるから、ココも安心してくつろいでるようです。

Dscf3593

お部屋には、素敵なスタンドが、鏡の前の四角の、

Dscf3595

テーブルには、三角の、

Dscf3594

ソファの横には、ぶら下がってるの、

Dscf3597

ベッドサイドのは、丸い形、暖かい感じがします、

Dscf3651

ココは、パパとママのベッドの間のクレートで、おやすみなさい

C6b3ebfae8825c216f942bea53bf002a

前日の雨で、運動不足のココちゃんは、夜になんどか起きました、

やはり、わんことの旅行は、晴れがいいですね(何度も言い過ぎ)

Dscf3653

Dscf3656

朝食も、モリモリ食べた、ココちゃん一家です、

焼きたてパンが美味しい みんなおかわりして食べてました、

ルバーブのジャムも酸味があって美味しい、ルバーブ大好きです、

Dscf3662

隣のわんこが気になるココちゃん、

Dscf3664

朝は苦手なココちゃん、パパの腕の中に、顔をうずめて寝てます、

ココは、どこでも起きるの最後だね、わんこは、早起きなんだってよ、

起こしに来るわんこなんて、家では信じられないね。

Dscf3667

お帽子かぶって、いざ出発、二日目は、FBMです。

                      ―FBMへつづく

| | コメント (0)

2010年11月 2日 (火)

長野旅行2010 蓼科編

Dscf3546

週末に長野に行ってきました、毎年恒例、ココも3回目の長野旅行です、

今回は台風が関東接近で、高速道路は、50キロ規制、事故もあり、

断続渋滞(横転、トンネル事故、雨の日の運転は怖い~

Dscf3548

SAでの休憩も、雨でたいへん、足がびちょびちょです、

ドッグラン付きの、サービスエリアもあるのに、もったいないね~。

Dscf3549

高速降りてすぐのコンビ二前で、もう一回休憩、いつもここで休憩するね。

Dscf3552

足が、びちょびちょココちゃん、白いフリースを着てきたパパは、

抱っこ出来ず、片手持ちしてます、オイオイ!

渋滞で到着がすっかり、お昼過ぎてしまいました、

毎回お昼を食べに行ってた、お蕎麦屋さんの、営業時間に間に合わず、

蓼科方面の、お蕎麦屋を探す事に、で、飛び込みで入ったのが、

Dscf3558

「そば処 柊」さん ロッジ風のたたずまいです、

ココちゃんには、車で待っててもらい、

Dscf3553

私は、きのことろろざるそば ↑きのこがいっぱい付いてきた

Dscf3555

パパは、きのこそば↑ こちらも、きのこと山菜がたくさん、

お蕎麦もおいしいかったです、かなり満足、

窓から見える景色も素敵、

Dscf3557

お庭の木々が紅葉してて、良い季節です。

Dscf3560

雨も止んで、晴れ間が見えてきました、

そして、お蕎麦屋さんのすぐ近く(数軒お隣り)

Dscf3570

「焼きたてパンとピザの店 Epi」に寄りました、

Dscf3652

購入したのは、ハスカップのデニッシュと野菜のデニッシュ、

これも、美味しかった~、蓼科は美味しいお店が多いなぁ。

Dscf3565

パン屋さんで、ママに駆け寄ってくるココ、

美味しい香りがしたのかな、

こちらのパン屋さん、ドッグランもあるのですが、雨上がりなので、

ちょっと無理、残念  雨の日のワンコ連れは、色々大変です。

Dscf3571

蓼科から、白樺湖方面へ車山高原を目指します、

山が煙ってるなぁ、雨降ってるのかな。

Dscf3579

雨と言うか、霧雨です

視界が~、見えないよ~。

        ―お宿編につづく

746fd7e7a7e8c813c7d349f9f5d5d96b

| | コメント (0)

2010年8月 4日 (水)

軽井沢キャンプ その②

キャンプ2日目の朝、ココちゃんは、やはりお寝坊さん、

Dscf2716

ココ 「まだ眠いよ~」

隣のわんこの声に、またビビッてます↓

Dscf2717

ココ 「となりのわんこ、ずっと吠えてるわ」

朝は、子供たちだけで会議中?

今回一緒に行った、とってもかわいいご兄弟 、

47c8533de928346844ec38d4528e492c

ココと仲良しになれました。

4fc282643906b250c18e0b7336e8b10f

お兄ちゃんは、わんこ大好きで、ココの写真をたくさん撮ってくれました。

Dscf2723

ココ 「お友達になれたよ」

8327ba767160a60183119aaa227c7464

ココ 「パパ!ごはんだよ」

Dscf2727

朝食は、ホットサンド!美味しかった~、

今回は、ご兄弟のママに食事を、おまかせしてしまいました、

BBQも夜のおうどんも、とっても美味しかったです、ありがとうございます。

Db41c2cde98587f318f98974e3fe9772

ココ 「ちょっと暑くなってきたね」

Dscf2737

ココ 「忘れ物ないかな」

ココちゃん車の中を物色中。

今回は利用しませんでしたが、ドッグランもありました、

Dscf2680

ドッグランの向かい側には、

Dscf2682

ツリーハウス、こちらはみんなで遊べるスペース、

スウィートグラスさんは、子供の遊ぶイベントもたくさんあって、

わんこも子供も楽しめるキャンプ場でした。

帰りは、軽井沢のスリードッグさんに寄りました。

Dscf2776

Dscf2768

ココ 「軽井沢って涼しいね」

いい風が通る、素敵なカフェです。

Dscf2770

私は、海のジェラードを食べました、ほんのり塩味。

Dscf2774

パパは、ワッフルを食べました。

Dscf2767

ココ 「ココには、また何もない」

帰りは藤岡SAで休憩、関東道の駅ランキングで1位になったそうです、

Dscf2786

にぎやかなSAでした、しかしさすがに暑いな群馬、

Dscf2783

真ん中の噴水、水に濡れてもすぐ乾いちゃいます、

Dscf2784

ちびっこプールもありました、気持ちよさそう~、

Dscf2782

群馬と言えば、ハラダのラスク、

Dscf2787

よく頂きますが、自分で買ったのは初めて、

コーヒーゼリーはバニラアイスのっけて食べましたよ。

Dscf2788

ココちゃんには、スリードッグさんのジャンスカと、

マナーバッグ(外に臭いがでない加工) です、

これで夏のドライブも平気だね。

夏のキャンプも涼しい所へ行けば平気だけど、

帰ってからの荷物の上げ下ろしは、やっぱり厳しい汗だくです。

Dscf2804

ココ 「まったりさせて」

疲れて帰ったココちゃん、月曜日は、ずっと寝てばかり、

お疲れ様ココちゃん、また涼しくなったらキャンプ行こうね。

| | コメント (0)

2010年8月 3日 (火)

軽井沢キャンプ その①

週末、軽井沢にキャンプに行ってきました、

今回は、もちろんココちゃんも一緒です、

宿泊2家族とデイキャンプ1家族、計3家族8名で向かったは、

北軽井沢にある【スウィートグラス】さんです。

Dscf27542

Dscf2662

フリーサイトもありましたが、ティピーや、キャビン、コテージも充実してました。

Dscf2672

今回予約してもらったのは、イーグルサイト、

Dscf27422

わんこがフリーにできる、柵付のサイトです。

Dscf2749

広さは十分、リビングスペースは屋根付きで、

ウッドテーブルと、大きなベンチ、電気ランタン、

そして、なぜか自転車もありました。

Dscf2746

キッチンには、シンクとスリーバーナー付き、

炊事場に行かなくてもいいので、とっても助かります。

Dscf2747

Dscf2647

ココちゃんは、早速探検、くんくんくん。

Dscf2648

隣のサイトのわんこに吠えられて、ビビルココちゃん。

Dscf2733

ココ 「パパ!テントできた?ココのテントは?」

Dscf2741

ココちゃんのテントも持ってきたよ、でも一緒に寝るんでしょ。

Dscf2694

昼間は、暑かった軽井沢も、夜はひんやり、

サイトに付いてる、ファイヤーピットで、薪を焚いて虫を退治、

Dscf2700

炎の動きを見てるだけで、和むねぇ。

Dscf2704

ココちゃんは、焼いてもらったマシュマロに釘付け、

残念ココちゃんは、食べれないね、とろとろでおいしかったよ。

Dscf2712

広場では、キャンプファイヤーしてました、

太鼓の音が、ちょっと怖かったねぇ。

| | コメント (0)

2010年7月29日 (木)

ママだけお出かけ。

P11200722_2

先週、北海道に行ってきました。

2年に一度の恒例イベントに行ってきたのですが、

今年も、おもしろく楽しく、お腹の底から笑い、

活力をもらってきました、2年後も楽しみだ。

今回は、ついでに旭川に足を伸ばし、旭山動物園にも行ってきました、

札幌から、お弁当を買い込み、旭山動物園号(臨時列車)に乗って、

可愛い列車に、子供のようにキャッキャしちゃいました。

格車両に、ハグハグチェア(動物のイス)があり、

記念写真を撮ったり、シロクマのお姉さんが回ってきたり、

子供達も楽しそう、大人も楽しい~。

旭山動物園は、夏休み混んでると聞きましたが、

それほどではなく、外で並んでいても(並んでも5分~10分)

この日は、晴天の夏空でしたが、気温は22度、

強い日差しに、冷たい風が吹き、最高でした。

動物園は、思ってた通りの所で、TVで見た人気者達がいて、

手作り感があり、とても良いところでした。

次に向かったのは、

旭山動物園から、大雪山の雪を見ながらタクシーで10分、

『上野ファーム』さんに行きました、

ドラマ「風のガーデン」のお庭を作ったファームです、

ほんとに素敵なお庭でした、感動。

P11202852_2

P11203132

P11203022

P11203182

素敵なお庭に、ためいき出るばかり。

出口で、かわいい子に会いました、

P11203262

イヴちゃん、1歳半、1.6キロです、かわいいねぇ、

お家で待ってるココちゃんを思い出し、早く会いたくなりました。

P11203302

上野ファームから、最寄の桜岡駅まで歩く途中の景色、

風も気持ちよく、周りに家も人もいなかったので、

一緒に行った友人と、大声で歌いながら歩きました、

気持ちよかった~~っ!

やはり、夏の北海道サイコー!!

| | コメント (0)

2010年6月 4日 (金)

ココとママの仙台旅行③

あっと言う間の仙台旅行、旅行と言っても、

実際は、実家に帰省でした

Dscf0156

実家のお庭で、ノーリードココちゃん、

Dscf0146

くんくん匂いチェックが止まりません、

数年前まで、この庭には、柴犬の健太郎くんがいたんだよ。

Dscf0157

ずっと涼しかった、いや寒かった仙台も、週末は良い天気で暖かく、

Dscf0158

ココちゃんも、この表情です。

11a597fd29f68b59f3acfc8c058d649b

おじいちゃんの足の間から、ココを見てるのは、甥っ子けい君(もうすぐ3歳)

「コッちゃん、かわいい」と可愛く声をかけてくれますが、

ココが、「ワンワンワン!」吠えちゃって、

すると、けいくん 「ワンワンうるさいっ!」と怒ります、

最後まで合わないココとけい君でしたが、

来年はお互い大人になって、仲良くできるかな。

Dscf0153

ココ 「けい君が走ってくるから怖いのよ」

ココちゃん、吠えちゃダメよ。

Dscf0159

1週間いたので、すっかりこの家に住みなれたようでした、また来ようね。

電車を乗り継ぎ、新幹線、地下鉄、タクシー、3時間かけて、

東京に帰って来ました、帰りもとってもおとなしくバッグの中で、

良い子でした、乗り物には強いココちゃんです。

Dscf0163

お家に着くと、おしっこして、お水をペロッ、すぐにお昼寝ベッドに行って、

寝ちゃいました、いつもの午後のように、

夕方には起きだし、遊んで遊んでと元気いっぱいでした。

Dscf0162

仙台土産は、牛タン、米沢牛の煮込みハンバーグ、鐘崎のチーズボール、

イーグルスのうまい棒牛タン味(笑)

さっそく夕飯に、ハンバーグを食べました、美味しかったよ。

先週、また足を痛めてしまい、仙台では家族友人に助けてもらいました、

早く治します 

今度は仙台のドッグランにも行きたいね。

| | コメント (2)